The live webinar has concluded. We are accepting requests to view the recorded session. If you wish to watch the recording, please apply using the form below. A NERA representative will contact you directly.
Please note that this program is intended only for lawyers and legal department personnel of companies in Japan. Applications from competitors, those in the same industry, or those whose affiliation cannot be verified based on the registration information may be declined.
In this seminar, we will introduce practical applications of economic analysis in the contexts of litigation, regulatory compliance, and preemptive measures and preparation.
Economic analysis refers to a comprehensive set of analytical methods based on theories and techniques from fields such as economics, econometrics, statistics, mathematical finance, and accounting, aimed at quantitatively understanding and evaluating phenomena. In the practice of litigation, disputes, and regulation, economic analysis has been utilized to support discussions on issues where quantitative evidence is significant, such as damage calculations, examination of causality, and the valuation of financial assets and intellectual property.
In this seminar, Tomohiko Yano, Director at NERA Tokyo office with extensive experience in economic analysis, will explain how economic analysis can be applied in preemptive and post-incident responses related to antitrust law, securities and valuation, intellectual property, and general commercial matters, based on his own case studies. He will discuss practical methods for using economic analysis to minimize risks and maximize effectiveness.
本ウェビナーのライブ配信は終了いたしました。現在、録画視聴のリクエストを受け付けております。ご希望の方は以下のフォームよりお申込みください。追ってNERA担当者よりメールにてご連絡いたします。
なお、本企画は弁護士・事業会社の法務部門のご担当者を対象としております。同業者・競合する方と判断した場合又はご登録いただいた情報から所属先の確認ができない方等からのお申込みは、お断りすることがございます。
NERA東京事務所では、2025年7月23日(水)午前11時より、NERAウェビナー「訴訟・規制対応とその予防・準備における経済分析の実践的活用」を開催いたします(参加費無料)。
このセミナーでは、訴訟や規制対応、さらには事前の予防や準備における経済分析の実践的な活用方法をご紹介します。
経済分析とは、経済学、計量経済学、統計学、数理ファイナンス、会計などの理論や手法に基づき、現象を定量的に把握・評価するための分析手法の総称です。訴訟、紛争、規制の実務においては、損害額の算定、因果関係の検討、金融資産や知的財産の評価など、定量的証拠が重要な意味を持つ議論を支援するために経済分析が活用されてきました。
本セミナーでは、経済分析に関する豊富な経験を持つNERA東京事務所のディレクター矢野智彦が、独占禁止法、証券・価値評価、知的財産、一般商事に関連する訴訟や規制への事前・事後の対応において、経済分析がどのように活用されたかを自身の支援事例を基に解説します。リスクを最小化し、効果を最大化するための経済分析の実践的な手法についてお話しします。